アメリカで出産したら医療費がかさんだ話
アメリカに住んでいてアメリカの保険に入っているのに医療費がかさんでしまった話です。 私の英語が未熟なことや、夫の職場の夫が代表者の健康保険に入っていたことや、一人目に引き続き二人目も難産で母体が大変だったこともあり、アメ…
海と旅の思い出
アメリカに住んでいてアメリカの保険に入っているのに医療費がかさんでしまった話です。 私の英語が未熟なことや、夫の職場の夫が代表者の健康保険に入っていたことや、一人目に引き続き二人目も難産で母体が大変だったこともあり、アメ…
住んでいるカリフォルニアの公立の学校では、寄付やボランティアを募るメールが毎週たくさん来ます。 クラスのイベントや文集も、私が日本で小学校に通った体験と比べると、親の関わり方が多めだと思います。 今はハロウィーンに向けて…
長男が先週の月曜日から公立のKindergartenに通い始めました。 アメリカといえば9月に学期が始まると思い込んでいましたが、8月8日にクラス分けが発表され、9日に先生と会ったり、教室を見る時間が設けられ、12日から…
子どもに読ませたい絵本や本はどのように選びますか? アメリカに住んでいても、日本昔話や自分が子どもの時に読んで育った絵本や本などは子どもに読んでいるのですが、アメリカの子たちは何を読んでいるんだろう?とよく思っていました…
最近はphotoshopもイラレも使っていない。かつipadよりMacでのブログ更新が増えたので、無料で、Macで写真にウォーターマークを入れる方法を検討しました。 結果、これが一番簡単でした。 プレビューで写真を2枚別…
「乾杯!」 この時、どこを見ていますか? 数年前まで私はグラスになみなみと注がれたビールがこぼれないようにその表面を見ていたんじゃないかと思います。 海外では、乾杯の時とその後、アイコンタクトをする人が多いです。 特にヨ…
20代の頃の10年位、新年の目標にはいつも「英語を話せるようになる」というのがあった。 昨日海で会って、日常会話を交わした夫の友人から、「奥さんの英語が上達してきたね」って夫が言われたらしい。10年前くらいに当時遠距離恋…
記号と特殊文字の中から目を凝らして探していましたが、 なんと、半角英数のまま、 option + m でマイクロが入力できる! ついでによく使う温度の丸。 °C, °F こういうのですね。 Shift + option …
国際小包、アメリカまで船便で何日かかるの? ちゃんと届くの? 利用するまでよくわからなかったので、内容物や利用時期にもよると思いますが、参考までに書いておこうと思います。 今回、沖縄からカリフォルニアへ2箱発送しました。…
息子が通っているモンテッソーリ教育の保育園から興味深い心理学の論文がシェアされてきました。 元の論文はこちらです。 Lillard et al. 2021 Front Psychol. 18~81歳の1905人を対象にウ…
最近のコメント